NZ在住Yさんのロッキングチェア完成

2ヶ月くらい前から通われはじめたYさん。

はじめて教室に来られたときはワークショップとして、

ちいさなスツールをビスで作られました。

スクリーンショット 2015-09-15 11.50.51

『いま、帰国中で、9月にはNZにもどるんです。』

教室スタッフ一同、素敵な方だったなぁ、とおもっていたのです。

 

その後、教室のメールで何度かやりとりがあり、

簡単な木工技法で、もっといろいろ作りたい!と。

 

そして、つぎに来られたとき、教室にむかしから置いてあった

ロッキングチェアになぜか一目惚れ。

『なにも、わからないですが、2ヶ月で、こんなのつくれますか?』

「簡単な」っていうてたやん!これ最高峰にむずかしいやん!

家具の中でもむずかしい椅子、のなかでもむずかしい角度のついたロッキングチェア

でも聞かれた以上は、受けたいですから、さっそく、

フリーコースをお勧めし、短期集中製作スタート。

_DSC0440

朝から夕方まで、本当に、熱心に、段取りよく、

他生徒さんとのコミュニケーションも盛り上げてくれながら

つくる、つくる。

IMG_9294

 

むずかしい治具が、ふえる、ふえる

_DSC0441

夏がおわり、秋の風が吹いたころ、おや

_DSC0448

 

おやおや、あれ、何事もなかったかのように、

_DSC0443

出来た!

教室スタッフも感動。え、できるの?できちゃうもんなの?

自分だけで、ほとんど、げんのう(かなづち)ノコギリ、ノミ、サンダーだけで。

 

曲線や角度の多いイスは、機械をあまりつかいません。

原始的な方法で、ほんとに自分の手で、完成しました。

 

帰国まで、あと、数週間…。

 

余った端材をつかって、

ナラのバナナスタンド、

ナラのトレイ、

座面をくり抜いた端材で時計。

ほぼ全て各一日で作りました。

_DSC0446

_DSC0445

 

 

いま、教室に残っているのは、

きれいに食べたられたあとの、

ほこらしげな魚の骨のような、

木っ端のみ。

 

 

でも、生徒さんや、教室スタッフ、関係者に、本当に素敵な時間を

たくさん残していってくださいました。

 

 

教室にいた人にとって、

疾風怒濤、季節風のような、一夏のおもいでになりました!

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP