おがくずまみれ

ちょっとブログの更新が滞ってたので、

がつんと動画でUPさせていただきます。

 

 

ちょっとさかのぼるのですが、

10月10日土曜日はたのしいことがたくさんあったんです。

みんなおがくずまみれで、おもしろかったな。

 

『丸太の解体ショー準備』

(おがくずLEVEL5)

午前には、『丸太の解体ショー』イベントの為の準備。

ちょっと、ホコリをかぶってたチェーンソーをひっぱりだして、

試運転。ばっちり動きました!

 

スクリーンショット 2015-10-15 3.10.41

 

講師の谷さんはエンジンを一発でかけられるのに、

わたしはなかなかうまくいきませんでした。悔しい!

教室では私の方がエンジンフル回転なのにっ

 

スクリーンショット 2015-10-15 3.16.34

 

わたしはチェンーソーで丸太を切るのが初めてだったんですが、

森林、木育仲間で、アルブルにいつも協力してくださる、小橋さんがやさしくていねいに教えてくれました。

赤い服は代表。小橋さんは丸太の解体の動画の最後のカットの方。

 

スタッフのヒカトリーナも、初めての経験に

「めっちゃきもちいい!ストレス解消にぴったり!」

と喜びを隠さず。

 

スクリーンショット 2015-10-15 3.11.12

 

 

男性陣よりもいきおいが良かったです。

スクリーンショット 2015-10-15 3.11.35

「これで『13日の金曜日』に出演できるわね♥︎」

 

 

トリマーで丸棒

(おがくずLEVEL3)

スクリーンショット 2015-10-15 3.11.59

こちらは新しい生徒Oさん。初めて通われる方。

初回で使った機械は

●バンドソー(いとのこの大きいもの、帯状ののこぎりなので安定して切れる)

●パネルソー(材を正確に、安全にまっすぐ切れる)

●ベルトサンダー(紙ヤスリがベルト状になっていて、早く研磨できる。)

そして何より

●トリマー(材を削ったり、溝を掘ったり、角をとったりする、少し危険な機械。)

 

初めての2時間30分でこんなに。

 

Oさんは『ふとんかけ』をつくっていらっしゃいます。

実際に、おふとんがかかる部分を丸棒にされているんです。

 

丸棒の作り方は旋盤を使ったり、いろいろな方法があるのですが、

教室ではなるべく正確で、安全な方法をおすすめしています。

 

Oさんは、とても勘がよく、また、肝が据わっていらっしゃるので、

怖がることなく、好奇心旺盛に、それぞれの機械に興味津々。

 

1回の授業で、半分くらいまで形になったのでは?

 

旋盤でお皿づくり

(おがくずLEVEL10)

 

なによりこの日、うれしかったのが、木工仲間の

nakajima woodturning studio の中島さんから、ご厚意で旋盤をレンタルできたこと。

 

教室に、小柄ですが、とても性能のいい旋盤が入りました。

木のうつわづくりをはじめてみたい方、ぜひどうぞ。

 

中島さん、ハンサムなだけなく、とても男気にあふれています。

同い年なのがお恥ずかしい。

 

一般個人用旋盤販売から、プロ用、研ぎ方、メンテナンス、レクチャー、相談までなんでもケアしてくれますので、

ご興味のある方はぜひお問い合わせ下さい。教室にてスタッフにお申し付けて頂いてもかまいません。

ここでコマーシャル。


 

nakajima woodturning studio

WEB URL:

http://www.nakajimawoodturningstudio.com

作品はこちら。

http://www.nakajimawoodturningstudio.com/#!gallery/cfvg

4feaf2_2952319f54e048a8a23cca8d6ed673e4.jpg_srz_p_333_596_75_22_0.50_1.20_0.00_jpg_srz


スクリーンショット 2015-10-15 3.12.14

さて、その旋盤で木のうつわを4つ作られているHさん。

おんなじ一枚の桜の木から切り分けた4兄弟のお皿を、

それぞれ違ったカタチに作られています。

 

初めてとは思えない、そのうつくしい作品の写真を

早くアップしたいのですが、兄弟が揃ってからにしますね。

 

旋盤はなによりおがくずがすごい!

しゅるしゅるくねくねとした木屑なので、ボリュームがすごいんです。

アフロヘアを浮かべてみていただければわかりやすいです。

スクリーンショット 2015-10-15 3.12.30

木材用ごみぶくろが、すぐにパンパンに。

Hさんも、

「いっぱいゴミ出してすみません!ごみぶくろもったいないんで押し込みます。」と。

 

そういうお気遣いって、ほんとうにうれしいんです。

経費、とかももちろんあるんですが、「みんなの教室」って思ってくれてるんだな、

って想いが、とても伝わります。

 

動画でみると、旋盤、きもちよさそうですよね。

ぜひみなさんも一度おためしくださいね。

 

体育の日、目の日、

でも、教室はおがくずまみれの日。

この日一日で、鼻毛が3ミリ伸びたきがします。

 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP