スタッフ紹介

アルブルのスタッフってどんなひと?


個性さまざまなスタッフが集う教室。
講師を指名するのではなく
ここに集まるスタッフ陣それぞれが
つくりたいものを完成までサポートします!

 

米地 徳行 (Noriyuki Yoneji)

有限会社アルブル 代表取締役
大宝木材株式会社 代表取締役
NPO法人木育フォーラム 理事長

  • 役割
  • 紹介
  • コメント

アルブル木工教室を企画・運営。
大宝木材の三代目。
2008年4月、木の良さを発信する事を目的にアルブル木工教室を立ち上げ「木育」の普及に精力的に活動中。
現在の環境状況や木を使うことによる循環型社会のセミナー講師、出張木工教室等、全国各地飛び回っている。

1965年 8月生まれ O型
大阪府生まれ/吹田市在住

趣味:ものづくり・音楽鑑賞・テニス・食べ歩き・飲み歩き

大阪の材木屋として、何ができるか。
木や木工に親しんでもらうことでできる環境活動・教育を日々、ここ平林から日本へ木と想いを届けています!

小川 湧大 (Yuta Ogawa)

アルブル木工教室講師
木育フォーラム理事

  • 役割
  • 紹介
  • コメント

伝統工芸を学んだ後、店舗什器など製作・設置を経験。教室にて講師を務め、技術のレクチャーにあたるほか、生徒様の材料の準備や、オーダー製造までを幅広くこなす。

1994年 12月生まれ O型
住之江区生まれ/住之江区在住

趣味:スイーツ、たまご好き・音楽鑑賞・子どもと遊ぶ

生徒さまのどんな要望にも応えられるよう、木工・DIY・内装など日々勉強中です。
僕より大先輩の方に木工をお伝えするのはとても緊張しますが、ものづくりの楽しさが少しでも伝われば光栄です。

福井 茜 (Akane Fukui)

アルブル木工教室事務スタッフ
木育フォーラム事務局

  • 役割
  • 紹介
  • コメント

HP・アルブルストア・SNS管理や、書類作成・備品管理など教室の事務仕事を主に担当。
オーダー製造のサポートをしながら、日々木工を勉強中。
デザイン制作や写真撮影を得意とする。

1987年 2月生まれ O型
大阪府生まれ/住之江区在住

趣味:ものづくり・写真撮影・インテリア・食器集め・カフェ巡り・パン屋巡り・セルフネイル・愛犬と遊ぶ・JAM’S

こどもの頃からものづくりが大好きでした。
アルブル木工教室で木工を始め、まだまだ初心者ですが生徒さまのお話を聞いたり製作作業を見ているだけでいつもわくわく楽しくお仕事をさせていただいております(^^)♪
今までの経験や得意分野を活かしお役に立てれば嬉しいです。

岡 新吾 (Shingo Oka)

アルブル木工教室サポートスタッフ
木育フォーラム理事

  • 役割
  • 紹介
  • コメント

NPO法人木育フォーラムのイベント準備・備品管理・ワークショップ講師を主に担当。
アルブル木工教室のワークショップを一部担当するなど講師補助も行う。

1982年 2月生まれ  O型
愛知県生まれ・四條畷市在住

趣味:木工・体を動かすこと・車の運転

ワークショップに参加された方々(そのご家族も含めて)にとって“良い時間”を過ごせたと感じていただけるような準備や関わりを心掛けています。
木・木工・木製品を通じた人のつながりを大切にし、木工や指導スキルの向上、ワークショップ開発などに尽力していきます。

米地 和恵 (Kazue Yoneji)

大宝木材・アルブル木工教室・木育フォーラムをボランティアとして補佐

  • 役割
  • 紹介
  • コメント

家族経営の大宝木材の「おかみさん」
素直でやさしさにあふれる天然すぎる天然。
敷地内に住んでおり、教室に現れては生徒さまとのコミュニケーションを楽しむ。
子どもが大好きでイベントワークショップなどをボランティアスタッフとして手伝いまだまだ現役活躍中。

1945年5月生まれ O型
和歌山生まれ/住之江区在住

趣味:おもちゃづくり・料理・子どもたちと遊ぶこと

いろんな方が教室に出入りされて、いろんな場所で子どもたちに会えて、とにかくここが楽しいです。
もう歳なので、お名前間違う方もいらっしゃるかもしれませんが、どうぞ許してやってください。
アルブル木工教室をどうぞよろしくお願いいたします。

PAGE TOP