いつも木育フォーラムの活動を協力いただいているKさん。
Kさんが勤める保育所にはお風呂後のオムツ交換台が無いそうでいつもありあわせの台で交換していたそうです。
そこでKさんからオムツ交換台の製作依頼がアルブルに来ました。
過去にもこどもの為のものをたくさん作られてきたKさん、僕たちが製作した場合のお見積もりを出しながら、それでもここは木工教室、ご自身で作ることを強くお勧めしました。時間を割いての作業になりますが、でも、こどもたちに、「これはK先生が作った交換台!」って思ってもらえた方が、僕たちの活動や想いにつながるんじゃないかな。と
僕たちが作るよりも、使うこどもに身近な人が、顔の見えるこどもたちのために作る。僕はその方がいいものができると思っています。しかもその方が、山と人と工作と家具とのいい関係が育っていくとアルブルでは思うからです。
- 仕様
- コメント
サイズ: H1200×W450×D600(mm)※予想
材料:スギ集成材
材料参考価格: 11,000円
製作日数:2.5時間×6コマ程度
うれしいオムツ交換台が完成しました!打ち合わせからほぼ1ヶ月。納品のお手伝いにお伺いしましたが、とてもいい保育所で、木のものがあふれる空間。なるほど、そんな空間にお手伝いできて嬉しいです!
こころのこもったオムツ交換台
保育士さんも、園児も使いやすいオムツ交換台を作りたい。そんな要望を受け、Kさんがご自身で作ることに。そちらの方が、金額的にもリーズナブルになりますし、なにより、自分が作ったものを自分の目の届く範囲で使う。そして使う人は作った本人と日々触れ合う。これが工作の原点。
空間を考え、折りたたみができるように。これもKさんのアイデア。
スギの集成材を使用したのは、節がありリーズナブルという理由と、幅広い板の状態で市販されているので製作期間が短縮できる点から。
それと、柔らかく、こどもの肌にもなじみます。
収納も園にあったBOXにあわせてサイズを決めました。
Kさんから後日連絡があり、
こどもたちはKさんの作った交換台にスリスリしてニコっと笑ったり、とても気に入ってくれているようです!
少しでも、木の良さと、作る人の想い、工作のたのしさが伝わってくれていたらスタッフ一同本望です!
この記事へのコメントはありません。