【SIDE CHEST】(尼崎市在住 Fさん-男性)

ご自宅での写真。こだわりのサイドチェストです。
たぶん、ご自宅での写真もこだわられてます。
Fさんの作るものは、最近どんどん意匠が光ってきています。

逆に、家具のHOWTOに慣れた自分にはっと気づかせてくれる物がたくさん。

教室でのぱしゃり

ひきだし前板にリズムがついて美しい。
音楽好きなFさんならでは。
これをもって意匠という。
木目に頼るのではなくて、人為、自然のオーケストラ。

僕は昔から『有為無為』という言葉が好きで、
(あっ、人の作品に関して自分の事話してすみませんが、聞いて下さい>_<)
自然のあるがままのかたちと、人為的に作られたかたち、
どちらも好きなんです。

外向けの自分と、ありのままの自分。
でもそれって『根っこ』と『葉っぱ』でつながってて、
そういうところから生まれるものって、とてもおもしろくうつくしい。

Fさんの木のオーダーはめんどくさいですが(笑)
できてみると、あぁ、すばらしいな。と協力できたことに嬉しく思います。

 

框(かまち)構造にチェリーの突き板

金属加工が得意なFさん。R(この丸いかど)の取り方も、こだわりをもって、
金属ではこうやるんだよ。と教えてくれました。

勉強になります。

ひきだし。深くて、使い勝手はどうかな?とおもってたのですが、
奥様の血圧計を入れるために、コード用の穴をあけていたり、
そこまで考えているなら、私の出しゃばるところではないです。

うつくしいですね。前板

いっつも、冗談めかして、
『まだそれやってるんですか〜!』と
いうものの、出来た物の風格みると、

やっぱり違います。細かいところに手をかけたものほど、美しい。

ひきだしの引手です。他の生徒さまも、

『ここまでやりこんだら、
工芸やね〜。』と。たぶん、ここまでやりたいって人が増えたと思います。
DIYの文化も素敵で楽しいのだけど、僕はやっぱり、ないがしろにされがちな『価値』
って言葉に魅力を感じます。
DIYも、価値を知るきっかけとなって、
『職人さんの手仕事の価値』と『自分の思想』と『不特定多数に向けられた量産品』
を天秤に掛けられる文化と昇華してくれたらいいのにな。と思います。
(ちなみに僕はどれも好きです。IKEAさん万歳、ニトリさん万歳)

なんにせよ、奥様のために作った作品に、自分の感情をのせてすみません!笑
正直、ご自身のためにつくられた前作のチェストより好きです。

そんなものづくりされるFさん、とても素敵です。

チェリーは使い込む程に味が出ます。
末永く、お幸せに。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP